社員を知る

- 所属
特殊素材事業本部
イノベーションセンター
海外営業部
- 入社年月
- 2012年4月
営業職を志望して、就職活動を行っていました。
最初は、安定して利益を出す素材メーカーとして、興味を持ちました。
調べるうちに高い技術力を持ち多種多様な製品を生産していることを知り、
この会社で営業として働いてみたいと思いました。
略歴
- 2012年 4月
- 入社後、社内研修
- 2012年 10月
- 営業本部 ファンシー営業部 営業課
- 2014年 6月
- 営業本部 営業企画部 販売推進課
- 2020年 4月
- 特殊素材事業本部 イノベーションセンター 海外営業部
仕事について

きめ細かく応えていくこと
大手メーカーでは対応できないニッチな分野での顧客のニーズに対し、ユニークな中堅メーカーとして技術力・小回りが利く点を活かしてきめ細かく応えていくことです。
当社は、新規事業や新製品開発といった、新しいことへのチャレンジ意識が高く、若手にチャンスが与えられることが多いです。
印象に残っています
三島工場製造現場での交替勤務の研修が印象に残っています。
メーカー営業として、お客様と商談する上で自社の製品・生産技術に関する知識を持っていることは非常に重要なことです。研修で学ぶ期間があり、その時に得た知識は現在でも活かされています。また、工場の担当者の顔を知っていることで、東京本社で働いていても技術面で分からないことがある時に、聞きやすくなりました。
趣味・プライベート
趣味は、スポーツと旅行です。
入社後に、ゴルフをはじめました。営業は仕事柄ゴルフをする機会があり好きな方も多いです。週末、上司・同僚や、他部署の方々とゴルフへ行く機会があります。
旅行は、長期休暇を活かして2年に1度は海外旅行に行っています。

ある一日の仕事

07:45 | 出社 |
---|---|
08:00 | 中国語講座 受講(社内の自主研修) |
09:00 | 始業・メールチェック・資料作成・打ち合わせ等 |
12:00 | 昼休み |
13:00 | 外出(デザイン事務所 訪問) |
16:30 | 帰社 |
17:00 | 訪問先へ電話でアポイント取り |
17:40 | 退社(同僚や、お客様と飲みにいくことも。) |